中学受験で偏差値が上がらない!?50は普通?正しい偏差値の見方

偏差値 50

さて今回は中学受験で偏差値50ってどうなの?という話をしていきたいと思います。

保護者

偏差値50って普通って事なんじゃないの?

さば先生

中学受験の偏差値50は普通じゃないですよ!
偏差値のことを知ってお子様をプラス評価してあげてくださいね!

まずお子様が塾のテストで偏差値を50取れたらめちゃめちゃ褒めてあげてください。

中学受験で偏差値50というのはすごく優秀なのです。

この記事を書いた人:さば先生

自己紹介
先生 さば

中学受験の塾講師として18年今までの教えてきた生徒数は3000名以上。教室長としても複数教場を運営後、算数の教科責任者として若手の育成や教材作成を手掛ける。現在は東京の有名塾の管理職かつ現役で教壇に立ち続けています!

twitterで中学受験のお役立ち情報を毎日発信中!フォローお願いします。

目次

中学受験の偏差値50とは?

中学受験の偏差値50とは? 中学受験と高校受験の偏差値の違い

中学受験の偏差値50は高校受験でいえば偏差値60と同じぐらいのパワーを持っています。

保護者

えっ・・・・・
じゃあ本当はうちの子が高校受験なら偏差値60ってこと??

さば先生

そうですよ!
だから自信を持って中学受験をさせてあげてください!

なぜそんなことが起きるんでしょうか?

それは中学受験と高校受験ではテストを受ける生徒の層が違うからです。

中学受験は小学校の中でもよくできる子供達が受けます。

一方、高校受験は、中学受験組が抜けるのと、ほぼ全員が受けるものなので中学受験の層とは違います。

中学受験に比べて高校受験は全体の学力が下がるのです。

偏差値50 中学受験 高校受験 違い

だから中学受験と高校受験では10ぐらい偏差値の差が生まれます。

保護者

なるほど…
そう考えるとうちの子も頑張ってるのかしら…

中学受験の偏差値50とは?大手塾の偏差値の違い

これは中学受験の塾でも同じ現象が起きます。

下の表は女子新御三家と呼ばれている3校です。

SAPIX四谷大塚日能研首都圏模試
豊島丘62706776
鴎友学園56656271
吉祥女子55646272

同じ学校でも各塾によって数字が違うのがお判りいただけると思います。

現在の中学受験塾の状況はSAPIXが優秀な生徒を集めています。

ですのでSAPIXの偏差値は他と比べて偏差値が低くなります。

中学受験で偏差値50を取るのは大変!

中学受験は高いレベルの層の集団なので偏差値の価値が違うということはご理解いただけましたね。

中学受験では偏差値50を取るのは大変なんですよ!

保護者

偏差値50でも全国の小学生の中では優秀なことは分かったわ!

このように中学受験の偏差値の見方が変われば、わが子の見方も変わるはずです。

子供たちがいかに厳しい状況の中で頑張っているかもご理解いただけるはずです。

ぜひお子様をプラス評価してあげてください!

中学受験の偏差値 偏差値の分布

参考程度に偏差値がだいたいどんな分布になるかをお伝えします。

  • 偏差値70以上・・約2.5%(約40人に1人)
  • 偏差値60以上・・約16%(約6人に1人)
  • 偏差値50以上・・約50%(約2人に1人)

ただし、何度もお伝えしていますが、偏差値50が二人に一人といっても優秀な子の中の2人に1人ですからね!

Twitterでも言いましたが、偏差値60とか70とかでマウントを取ってくるアカウントが目につきますが、そんなのはごく少数ですのであまり気にしないことが一番です。

うちの子はずっと偏差値50だから成績が伸びてない?!

中学受験の偏差値50のトリック

もうひとつ偏差値50についての話をします。

前々回のテストで算数の偏差値が52、前回のテストが48、今回のテストが51だとします。

この成績を見るとたいていの親はこう言います。

保護者

うちの子は成績が伸び悩んでいる…!
塾に通わせてる意味があるのかしら……

確かに数字的には50近辺をずっとうろついていて成績が伸び悩んでいるように見えてしまいます。

でも実はこれは偏差値マジックで子供達の学力はしっかり伸びているんです!

うちの子はずっと偏差値50だから成績が伸びてないはウソ!

例えば4月のテスト範囲は「速さ」、5月のテスト範囲は「立体図形」、6月の今回のテスト範囲は「整数の性質」だったとしましょう。

試験範囲偏差値
速さ(4月)52
立体図形(5月)48
整数の性質(6月)51

例えば4月にこの3回の模試を受けていたら…

試験範囲偏差値
速さ52
立体図形30
整数の性質33

こんな感じになってもおかしくないですよね。

当たり前です。

習ってないのですから…

でも「立体図形」のテストでは偏差値48、「整数の性質」のテストでは偏差値51を取っているわけです。

つまりちゃんと勉強していないと偏差値50を取り続けることはできないのです!

さば先生

ちゃんと勉強したから偏差値48と51を取れたんですよ!

保護者

確かにそう言われるとそうですね…

偏差値で見るとずっと50近辺で成績が上がらないように見えますが、子供努力をして学力をしっかり上げているのです!

ずっと偏差値をキープすることも中学受験では難しいんですよ!

まとめ

今回は偏差値50についてお話をしました。

  • 中学受験で偏差値50を取るのは大変
  • 中学受験の偏差値50は全国の平均ではない
  • 偏差値50をキープして取れているのはちゃんと勉強している証拠

これを機会にぜひお子様に「いつも頑張ってるね!」と声がけをしてあげてください。

また、偏差値というのは周りと比べるのに便利な反面、その子の可能性を奪ってしまうことがあります。

最終的なゴールである中学入試は「500点中の320点以上が合格」というように点数で合否が決まります

偏差値ではないのです!」

だから、偏差値だけで志望校を決めるのではなく、その子の得意不得手を踏まえて点数が少しでも多く取れる学校を目指して頑張りましょう!

塾の講師ともしっかり話し合って志望校を決定していきましょう!

では最後まで読んでいただきありがとうございました!

アドセンス

偏差値 50

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次