プログラミングはいつから始める?中学受験にも役立つ「ロボット教室」

中学受験 ロボット プログラミング
保護者

将来中学受験を考えているけど、プログラミングを習う事は中学受験に意味あるのかしら?

プログラミングで鍛えられる「思考力と論理力」は中学受験の問題を解く力と同じです。

ですので、プログラミングを学習しておくと中学受験では有利になります。

さば先生

算数だけではなく「思考力と論理力」は全教科に必要かもしれませんね。

特に頭の柔らかい低学年の頃からこの力をつけておくことをおすすめします。

そうは言ってもいきなりパソコンをバリバリ使ってのプログラミング教室は難しいので小学校低学年であれば「ロボットプログラミング教室」を特におすすめします。

生徒A君

ロボット!なんか楽しそう~!

ロボットプログラミングは取り組みやすさはもちろん、自分の手で試行錯誤をして、それを自分の目で見て確認できる分かりやすさがあるからです。

残念ながら小学校高学年になると塾が忙しくなってしまいますので、なかなかプログラミング教室に通うことは難しくなります。

できれば小学校低学年(1年生・2年生)から通っておきたいです。

この記事を書いた人:さば先生

自己紹介
先生 さば

中学受験の塾講師として18年今までの教えてきた生徒数は3000名以上。教室長としても複数教場を運営後、算数の教科責任者として若手の育成や教材作成を手掛ける。現在は東京の有名塾の管理職かつ現役で教壇に立ち続けています!

twitterで中学受験のお役立ち情報を毎日発信中!フォローお願いします。

目次

「ロボットプログラミング教室」にはいつから通うべき?

「ロボットプログラミング教室」はできるだけ早くから通うことをおすすめします。

さば先生

できれば小学校に入学したての1年生~2年生から通うことをおすすめします。

ベネッセの2021年度の習い事調査の結果です。

中学受験 習い事 ランキング
PR TIMESより

小学生がしたい習い事・保護者がさせたい習い事とともに3位に「プログラミング」があります。

保護者

時代も変わっているのね~

実際に5年前と比べてもプログラミング教室は5倍近く数が増えています。

さば先生

特に教育熱心な保護者の方からプログラミングは注目を集めています。

「ロボットプログラミング教室」で鍛えられる力と「中学受験の勉強」との関連性

プログラミングで鍛えられる力は以下の通りです。

  • 論理的思考力
  • 発想力創造力
  • 集中力
  • 問題解決力
  • 空間把握能力

論理的思考力

プログラミングで一番期待できるのは論理的思考力です。

さば先生

この論理的思考力は私は受験勉強において最重要事項だと思っています。

特に難関校になればなるほどこの論理的思考力は必要です。

どうせ中学受験をするのであれば少しでも上を目指したいですよね。

さらにこの論理的思考力は算数だけではなく国語、理科、社会にも役立ちます。

発想力・創造力

算数は難問になると大事になってくるのは試行錯誤をすることです。

試行錯誤をしていく中で「あれ…これっていつものあのパターンじゃない?」と解法の糸口を見つけていくのです。

そのときに必要なのが「発想力・創造力」です。

さば先生

算数が得意な子はこういった「発想・創造」を楽しんでやります。プログラミングをやることで、ただ力をつけるだけではなく楽しんでこういった力をつけることができるということが、とても良いことなんですね。

集中力

保護者

うちの子は集中力がないから…

結構悩んでいる方が多いですよね。

好きなゲームやユーチューブ、マンガなら何時間でもやっているのに…

もし勉強もそれぐらいの集中力でやってくれたら、なんていう風に思う方も多いでしょう。

さば先生

プログラミングを学ぶことでその悩みも解決するかもしれません。

このプログラミングを通して自分で考えてそれが正解だったという経験を小さい頃から積んでいる子は、考えること自体が楽しいということを身をもって学習します。

これが勉強に対しての集中力に繋がったいきます。

問題解決力

私が今まで見てきた成績優秀な子の共通点のうちの一つは「自分の間違いに気づける」ということです。

例えばテストなどをやっていて、試験の残り時間の5分前ぐらいに答案を見ると間違っているものが3問…

ところが、いざ丸付けのときになるとその3問が丸になっています。

生徒A君

うわ~うらやましい~

さば先生

あらかじめ自分の中であやしい問題が分かっていてそれを最後にやり直しているんですね。これは一人ではなく、優秀な子ではよく見る光景なのです。

自分の間違いを正すことができる「問題解決力」はとても大切な力の一つです。

空間把握能力

ロボットプログラミング教室は子供がとっつきやすくて楽しいという点もありますが、中学受験においてはロボットを作ることが「空間把握能力」へと繋がります。

私が子供達を見ていて感じるのは、立体(平面)などの図形が得意な子は小さい頃にレゴやプラレールなどで遊んでいた子が多いです。

さば先生

図形は男子が女子よりも得意なのはこういったところも関係しているかもしれません。

中学受験の算数ではどの学校でも必須の「図形問題」。

この力をつけることができるのはロボットプログラミング教室の大きな魅力です。

おすすめの「ロボットプログラミング教室」

ではいくつかおすすめの「ロボットプログラミング」の教室をご紹介します。

王道なものからお得な教室まで3つご紹介します。

  • ロボットプログラミング教室「crefus」
  • 「ArTecエジソンアカデミー」ロボットプログラミング教室
  • ロッボクラブ

ロボットプログラミング教室「crefus」

ロボットプログラミング教室「crefus」

ロボットプログラミング教室の王道

リセマム・イードワード対象で3部門でNo.1になっています。

  • 講師が良いプログラミングスクール
  • 子供の成長を実感できるプログラミングスクール
  • 面倒見が良いプログラミングスクール

以上の3つで部門賞を獲得している王道のロボットプログラミング教室です。

特徴は以下の通り

  • 全国80校+オンライン教室
  • 修了生は10000人以上
  • 世界最大級のロボット競技会「FLL(ファースト・レゴ・リーグ」へ日本代表として送り出している実績

対象:幼稚園年長~

ロボット製作とプログラミングの教室【Crefus】

\ やるなら本気でやらせたい! /

「ArTecエジソンアカデミー」ロボットプログラミング教室

「ArTecエジソンアカデミー」ロボットプログラミング教室

学校教材を作っている会社だから安心

株式会社のアーテックは全国の幼稚園・保育園、小・中学校、高校、約11万3,000校で使用されている学校教材の総合メーカー。経済産業省主催の「第7回ものづくり日本大賞」で人材育成支援部門特別賞を受賞しています。

毎月1回のロボット作成と40の細かいカリキュラムがあります。

気軽に体験もできるのでぜひ家の近くに教室があるか探してみてください。

対象:小3からですがそれ以下のお子様も相談すれば通うことができます。

プログラミング教室なら、エジソンアカデミー

\ その子に合った適切指導を! /

プログラミングはいつから始める?中学受験にも役立つ「ロボット教室」|まとめ

今回はロボットプログラミングはいつから始めるべきか、プログラミング学習と中学受験の関連性、おすすめのロボットプログラミング教室を書きました。

ロボットプログラミング教室はできれば低学年のうちから始めましょう!

ロボットプログラミング教室に通うと以下の力が培われます。

  • 論理的思考力
  • 発想力創造力
  • 集中力
  • 問題解決力
  • 空間把握能力

これらは低学年であればあるほどつきやすい力です。

そしてこれらは中学受験にも活きる力になります。

ぜひ体験もいろいろしてあなたの子供に合うロボットプログラミング教室を探してみてください。

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。

アドセンス

中学受験 ロボット プログラミング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次