今回は東京都の公立中高一貫校についてまとめていきます。
2005年の開校当初に比べれば落ち着いてきたとはいえ、人気の衰えることがないのが公立の中高一貫校。
全11校の偏差値、倍率、学校詳細、都立中高一貫校に合格するための勉強法をご紹介します。
- 東京都立小石川中等教育学校 東京都立武蔵高等学校・附属中学校
- 東京都立桜修館中等教育学校 東京都立両国高等学校・附属中学校
- 東京都立大泉高等学校・附属中学校 東京都立白鴎高等学校・附属中学校
- 東京都立南多摩中等教育学校 東京都立三鷹中等教育学校
- 東京都立立川国際中等教育学校 東京都立富士高等学校・附属中学校
- 千代田区立九段中等教育学校
ちなみにこの中でも特に難しい下の3校は都立御三家と言われています。
東京都立小石川中等教育学校 東京都立武蔵高等学校・附属中学校 東京都立両国高等学校・附属中学校
この記事を書いた人:さば先生
中学受験の塾講師として18年。今までの教えてきた生徒数は3000名以上。教室長としても複数教場を運営後、算数の教科責任者として若手の育成や教材作成を手掛ける。現在は東京の有名塾の管理職かつ現役で教壇に立ち続けています!
twitterで中学受験のお役立ち情報を毎日発信中!フォローお願いします。
都立中高一貫校の偏差値
四谷大塚、日能研(男女別)、首都圏模試(男女別)の偏差値を見ていきます。
都立中高一貫校・男子の偏差値
四谷 | 日能 男 | 首都 男 | |
小石川 | 68 | 66 | 72 |
武蔵 | 62 | 64 | 69 |
桜修館 | 61 | 58 | 66 |
両国 | 60 | 61 | 68 |
大泉 | 61 | 58 | 65 |
白鴎 | 58 | 58 | 62 |
南多摩 | 60 | 59 | 65 |
三鷹 | 59 | 58 | 65 |
立川 | 57 | 56 | 63 |
富士 | 57 | 54 | 64 |
九段 | 58 | 56 | 66 |
都立中高一貫校・女子の偏差値
四谷 | 日能 女 | 首都 女 | |
小石川 | 68 | 68 | 74 |
武蔵 | 62 | 66 | 69 |
桜修館 | 61 | 61 | 68 |
両国 | 60 | 61 | 68 |
大泉 | 61 | 58 | 65 |
白鴎 | 58 | 58 | 64 |
南多摩 | 60 | 59 | 65 |
三鷹 | 59 | 58 | 65 |
立川 | 57 | 56 | 63 |
富士 | 57 | 54 | 63 |
九段 | 58 | 56 | 66 |
基本的には女子の方が難しいと言えます。
共学校は私立でも女子の方が合格は難しいですね…
私立も併願される方は、女子校も併願に加えて考えていきたいですね。
都立中高一貫校の倍率
続いて倍率を見ていきます。
だいぶ倍率も落ち着いてきましたが4倍、5倍と激戦であることは間違いありません。
中学受験は倍率が3倍を超えると激戦と呼ばれます…
都立中高一貫校・男子の倍率
2022男 | 2021男 | |
小石川 | 4.06 | 4.71 |
武蔵 | 2.99 | 3.44 |
桜修館 | 3.98 | 4.90 |
両国 | 4.63 | 6.47 |
大泉 | 4.04 | 5.42 |
白鴎 | 4.00 | 4.47 |
南多摩 | 4.01 | 4.60 |
三鷹 | 5.49 | 5.38 |
立川 | 4.35 | 4.09 |
富士 | 3.21 | 2.85 |
九段(千) | 2.2 | 1.8 |
九段(都) | 4.4 | 4.4 |
都立中高一貫校・女子の倍率
2022女 | 2021女 | |
小石川 | 4.24 | 4.58 |
武蔵 | 2.90 | 2.64 |
桜修館 | 5.65 | 6.73 |
両国 | 4.51 | 6.93 |
大泉 | 4.53 | 5.98 |
白鴎 | 5.98 | 6.52 |
南多摩 | 4.28 | 5.28 |
三鷹 | 5.94 | 5.51 |
立川 | 5.42 | 4.86 |
富士 | 4.15 | 3.38 |
九段(千) | 2.4 | 2.0 |
九段(都) | 6.1 | 6.3 |
都立中高一貫校の学校紹介と適性検査と報告書について
都立の公立中高一貫校の学校紹介と受検についてまとめていきます。
適性検査とは
- 適性検査Ⅰ・・文章読解と作文
- 適性検査Ⅱ・・算数と社会と理科
- 適性検査Ⅲ・・理系(算数・理科)
- 報告書・・いわゆる小学校の通知表(あゆみ)のこと
都立の適性検査の問題は共通テストと独自テストがあります。
各学校で共通テストと独自テストのどちらを使うかを自由に選択できるのでそれぞれの学校がどうなのかは確認してくださいね。
東京都立小石川中等教育学校
所在地 | 東京都文京区本駒込2-29-29 都営三田線「千石」駅 徒歩3分 山手線/都営三田線「巣鴨」駅 徒歩10分 山手線/東京メトロ南北線「駒込」駅 徒歩13分 |
教育理念・方針 | 「立志」「開拓」「創作」 |
適性検査と報告書の点数 | 適性検査Ⅰ 200点 適性検査Ⅱ 200点 適性検査Ⅲ 200点 報告書 200点 |
適性検査 | 適性検査Ⅰ 共通 適性検査Ⅱ 共通(社会のみ独自) 適性検査Ⅲ 独自 |
東京都立武蔵高等学校・附属中学校
所在地 | 東京都武蔵野市境4-13-28 JR中央線「武蔵境」 徒歩10分 西武新宿線「田無駅」バスと徒歩13分 |
教育理念・方針 | 「向上進取」と「奉仕」の精神 「国際社会に貢献できる知性豊かなリーダー」の育成 |
適性検査と報告書の点数 | 適性検査Ⅰ 400点 適性検査Ⅱ 400点 適性検査Ⅲ 400点 報告書 400点 |
適性検査 | 適性検査Ⅰ 共通 適性検査Ⅱ 共通(社会のみ独自) 適性検査Ⅲ 独自 |
東京都立桜修館中等教育学校
所在地 | 東京都目黒区八雲1丁目1番2号 東急東横線「都立大学」下車徒歩10分 |
教育理念・方針 | 「真理の探究」 「世界の中の日本人としてのアイデンティティをもって国際社会を担う人材」を育成 |
適性検査と報告書の点数 | 適性検査Ⅰ 200点 適性検査Ⅱ 500点 報告書 300点 |
適性検査 | 適性検査Ⅰ 独自 適性検査Ⅱ 共通(算数のみ独自) |
東京都立両国高等学校・附属中学校
所在地 | 東京都墨田区江東橋1丁目7番14号 JR「錦糸町駅」より 徒歩約5分 半蔵門線「錦糸町駅」より 徒歩約5分 都営新宿線「菊川駅」より 徒歩約10分 都営新宿線「住吉駅」より 徒歩約10分 |
教育理念・方針 | 「自律自修」 |
適性検査と報告書の点数 | 適性検査Ⅰ 300点 適性検査Ⅱ 200点 適性検査Ⅲ 300点 報告書 200点 |
適性検査 | 適性検査Ⅰ 共通 適性検査Ⅱ 共通 適性検査Ⅲ 独自 |
東京都立大泉高等学校・附属中学校
所在地 | 東京都練馬区東大泉5-3-1 西武池袋線「大泉学園駅」南口から徒歩約10分 |
教育理念・方針 | 「自主」「自律」「創造」 |
適性検査と報告書の点数 | 適性検査Ⅰ 200点 適性検査Ⅱ 200点 適性検査Ⅲ 300点 報告書 300点 |
適性検査 | 適性検査Ⅰ 共通 適性検査Ⅱ 共通 適性検査Ⅲ 独自 |
東京都立白鴎高等学校・附属中学校
所在地 | 東校舎 台東区元浅草3丁目12番12号 都営地下鉄大江戸線・つくばEX「御徒町駅」徒歩5分 東京メトロ銀座線「田原町駅」徒歩12分 都営地下鉄大江戸線・浅草線「蔵的駅」徒歩12分 |
教育理念・方針 | 「開拓精神」 「伝統からグローバルな未来へ」 |
適性検査と報告書の点数 | 適性検査Ⅰ 300点 適性検査Ⅱ 300点 適性検査Ⅲ 200点 報告書 200点 |
適性検査 | 適性検査Ⅰ 独自 適性検査Ⅱ 共通 適性検査Ⅲ 独自 |
東京都立南多摩中等教育学校
所在地 | 東京都八王子市明神町4-20-1 JR中央線八王子駅から徒歩12分 京王線京王八王子駅より徒歩3分 |
教育理念・方針 | 「心を拓く」 「知を極める」 「体を育む」 |
適性検査と報告書の点数 | 適性検査Ⅰ 267点 適性検査Ⅱ 533点 報告書 200点 |
適性検査 | 適性検査Ⅰ 独自 適性検査Ⅱ 共通 |
東京都立三鷹中等教育学校
所在地 | 東京都三鷹市新川六丁目21番21号 京王線「仙川駅」「調布駅」 バス JR中央線「三鷹駅」「吉祥寺駅」 バス |
教育理念・方針 | 「思いやり・人間愛を持った社会的リーダーの育成」 |
適性検査と報告書の点数 | 適性検査Ⅰ 300点 適性検査Ⅱ 500点 報告書 200点 |
適性検査 | 適性検査Ⅰ 独自 適性検査Ⅱ 共通(算数のみ独自) |
東京都立立川国際中等教育学校
所在地 | 東京都立川市曙町3-29-37 JR立川駅北口・多摩都市モノレール「立川北駅」 バス12分 |
教育理念・方針 | 「国際社会に貢献できるリーダーとなるために必要な学業を修め、人格を陶冶する。」 |
適性検査と報告書の点数 | 適性検査Ⅰ 250点 適性検査Ⅱ 500点 報告書 250点 |
適性検査 | 適性検査Ⅰ 独自 適性検査Ⅱ 共通 |
東京都立富士高等学校・附属中学校
所在地 | 東京都中野区弥生町5‒21‒1 東京メトロ丸ノ内線「中野富士見町駅」 徒歩1分 JR「中野駅」 バス10分 京王線「幡ヶ谷駅」 バス10分 京王線「笹塚駅」 バス10分 京王井の頭線「西永福駅」 バス25分 |
教育理念・方針 | 【自主自律】【文武両道】 |
適性検査と報告書の点数 | 適性検査Ⅰ 200点 適性検査Ⅱ 200点 適性検査Ⅲ 300点 報告書 300点 |
適性検査 | 適性検査Ⅰ 共通 適性検査Ⅱ 共通 適性検査Ⅲ 独自 |
千代田区立九段中等教育学校
所在地 | 東京都千代田区九段北二丁目2番1号 東京メトロ東西線・半蔵門線、都営新宿線「九段下駅」 徒歩3分 JR総武線、東京メトロ東西線・有楽町線・南北線、都営大江戸線「飯田橋駅」 徒歩10分 |
教育理念・方針 | 「至大至剛」の精神 「豊かな心 知の創造」 |
適性検査と報告書の点数 | 適性検査Ⅰ 200点 適性検査Ⅱ 300点 適性検査Ⅲ 300点 報告書 200点 |
適性検査 | 適性検査Ⅰ 独自 適性検査Ⅱ 独自 適性検査Ⅲ 独自 |
なんで適性検査って言うの?
公立の中高一貫校は「試験」ではなく「検査」といいます。
「受験」ではなく「受検」が正しい表記になります。
これは、公教育なので「試験で出来が悪いから落とす」ということができないからです。
あくまで、「試験」ではなく「適性」を見るためのものという位置づけになっています。
だから、入学試験ではなく適性検査と呼ばれています。
都立中高一貫に合格するための勉強法
都立の中高一貫校に受かるために必要な力は3つあります。
- 思考力
- 判断力
- 表現力
あくまで適性検査なので、知識というよりも現場での「思考力・判断力・表現力」が必要です。
都立中高一貫校に合格するための思考力
見慣れないもの、初見の問題をその場で考える力が必要です。
普段から「なぜ?」を意識して生活をすることが大切です。
「なんとなく分かった」「多分これじゃない?」という子には向いていません。
教科を跨いでの出題も多くあります。
新しく見るものを興味を持って楽しめる子が「適性検査」に向いている子だといえます。
都立中高一貫校に合格するための判断力
先ほども述べたように科目を跨いでの出題も多くありますが、さまざまな形で出題されます。
グラフ、表、実験などの各種データとして出題されます。
あらゆるデータをその場で判断して活用する必要があるわけです。
しかも試験時間に余裕があるわけではないので、短時間で判断して活用する訓練をしておきましょう。
都立中高一貫校に合格するための表現力
適性検査Ⅰの作文では「表現力」が特に重要となります。
理系の適性検査でも説明しなさいなどの問題も出題されます。
これは書いて練習し、添削をして書き直すを繰り返す必要があります。
また、いわゆるテンプレというか書き方もあるので、覚えるというか書き方に慣れるぐらい練習を積んでおきましょう。
都立中高一貫校の適性検査対策
表やグラフなどの慣れる、さまざななものに興味を持つ、文章のテンプレを学ぶということでオススメなのが「小学生新聞」です。
時事問題などの最新ニュースも学べるので一石二鳥です。
また、適性検査は特殊なので、私立の中学とは違う勉強が必要です。
でも普段は塾に通っているので、もう一つ塾に通うなんて時間的に無理!できれば安く済ませたい!
という方にはe点ネット塾【公立中高一貫受検対策】をオススメします。
自宅で好きな時間に勉強でき、低料金で学習することができます。
作文も添削・校正をしてくれます。
e点ネット塾 公立中高一貫受検対策\ いまなら月々4200円で受講できます /
都立中高一貫校まとめ
今回は都立の公立中高一貫校11校をご紹介しました。
偏差値も倍率も高いので、どの学校も入るのは簡単ではありませんが、入学金や授業料などを考えるとお得ですよね。
正直、適性検査に関しては向き、不向きがありますので色々な教材を試してみて決めるのも良いでしょう。
また、学校によって点数配分の割合も違いますのでぜひ作戦を立てて臨んでみてください!
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント