中学受験の自宅学習におすすめの問題集・参考書|算数の力を伸ばす!

問題集 参考書

今回は書店で買える中学受験の自宅学習にオススメの算数の問題集をお伝えします。

私は塾の講師という仕事柄、よく書店の小学生の参考書コーナーへよくいきます。

生徒A君

怪しいおじさんが小学生のコーナーに一人でいるわけですね…

さば先生

A君…
おだまりなさい……

私もこの業界が長いので色々な問題集を見てきました。

その中でも今回は目的別に「塾講師が選ぶ自宅学習におすすめの問題集」をお伝えします。

  • うちの子はまだ余裕がありそうだから塾の教材にプラスして何かないかしら?
  • 低学年のうちにやっといたほうがよい問題集はあるかしら?
  • すき間時間に読めるものはないかしら?
  • 算数だけでもどこの中学校にも受かるくらいの力を付けたい!

という方はぜひ今回の記事を読んでみてください!

低学年用から難関校受験用まで7冊をご紹介します。

この記事を書いた人:さば先生

自己紹介
先生 さば

中学受験の塾講師として18年今までの教えてきた生徒数は3000名以上。教室長としても複数教場を運営後、算数の教科責任者として若手の育成や教材作成を手掛ける。現在は東京の有名塾の管理職かつ現役で教壇に立ち続けています!

twitterで中学受験のお役立ち情報を毎日発信中!フォローお願いします。

目次

中学受験の自宅学習におすすめの問題集・参考書|算数の力を伸ばす!

合格パズル①~④(東京出版)

対象:低学年(小3~小4) 難しさ:★☆☆☆☆~★★★☆☆

合格 パズル
どんな子がやるべきか

これから中学受験を考えている人
塾に通っているけど低学年でまだ余裕がある人

思考力をつけたい人
勉強を好きにさせたい人

「思考力養成と能力開発」です。

これはもともと宮本先生が「中学への算数」のパズルコーナーに投稿していたものをまとめたものです。

高学年になると塾のやる内容が多くなってくるので、こういった純粋な「思考力養成や能力開発」の時間を取ることができません。

低学年のうちにパズルの時間を多く作りたいですね!

オススメは「(ドラゴンをさけて)道を作る」「四角に分ける」「ナンバープレイス」です。


算数が好きな子は「算数の問題が解けた!」という経験をいっぱい持ってる子なんです。

この本ではやりがいのある問題が多く、できた時の達成感はすごいです。

できたときは盛大に褒めてあげましょう!

算数が大好きな子を育てましょう。

1冊あたりも安いのでオススメです!

この本の問題点

パズル問題の種類によっては難度が高いものがある。
書き込んでやると消し残りなどが出てきてやりづらい。

問題点で書きましたが、ケシ残りが出てきてやりづらい場合があります。

コピーをするか、できる限り鉛筆は薄いものでやると良いですよ!

思考力養成と能力開発についてはこちらの記事も参考にしてみてください。

秘伝の算数【入門編・応用編・発展編】(東京出版)

対象:小4~小6 難しさ:★★☆☆☆~★★★

算数 秘伝 入門
秘伝 算数 応用
秘伝 算数 発展
どんな子がやるべきか

すき間の時間を有効活用したいと思っている人
塾のテキストの解説を読んでも理解ができない人
理屈をしっかり理解させたい人

東京にある元啓明舎塾長の先生が書いたものです。

中身は各単元の導入があってその後に例題、そして解説という流れですが、導入部分を読むだけでもかなりの力がつきます。

この本は色々な使い方ができます。

問題集として使うのも良いのですが、読みものとして使うのがオススメです!

コラムには難関校の問題もあったりして歯ごたえのあるものとなっていますよ。

秘伝 算数 中身

この本を勉強と勉強の合間の休憩時間に読むようになってくれると最高ですね。

この本の問題点

書いてある内容のレベルが高い。

少し内容が難しい場合は、保護者の方が一緒に読んであげるか、何度も同じ場所を読ませるようにしましょう。

レベルが高いということは、難関校も含めた入試内容を網羅しているということなので頑張って読んでみましょう!

読みものといえば小学生新聞は中学受験にオススメしています。

ベストチェック算数(日能研ブックス)

対象:小5後半~小6 難しさ:★☆☆☆☆~★★★☆☆

算数 問題集
どんな子がやるべきか

苦手単元を克服したい人
基礎学力をしっかりつけたい人

入試前に単元の抜けを無くしておきたい人

日能研教務部が執筆しているいわずと知れた「チェックシリーズ」です。

全教科そろっています。

国語の「ベストチェック」、理社の「メモリーチェック」(略してメモチェなんて呼ばれていますね)があります。

この本の特長は細かく70章と単元が細かく分かれていることです。

算数 問題集
この本の問題点

最難関校を目指す生徒には物足りない。

偏差値60ぐらいまでの学校であればこの問題集は最強です。

自分の不安な単元、苦手な単元のみをやるのもありです。

自分の苦手な単元がはっきり分からないという人は「弱点診断テスト」があるのでそれをやる事で苦手単元を発見することができます!

解答解説が別冊になっているのもよいですね。

ある程度算数ができる子でも、この単元はどうしても……という部分がある子は、その単元だけをやる事はオススメです!

塾技100算数(文英堂出版)

対象:小5後半~小6 難しさ:★★☆☆☆~★★★

算数 問題集
どんな子がやるべきか

塾で教わった内容をもっと深めたい人
難関校受験を視野に入れている

塾なしで中学受験を目指している人

市進からZ会に移った森圭示さんの書いた本です。

  • 本屋に置いてあるものは難しすぎる、もしくは簡単すぎるものが多い
  • 紙面の関係上、長文の問題を載せることができない
  • 最新の入試問題に対応していない

これらを解消してこの1冊で入試問題の算数を網羅することをコンセプトに作られている。

特に最後の“最新の入試問題”についてですが、購入者特典として塾技・補充問題として無料で公開を続けています。https://www.nyushi-sugaku.com/jukuwaza_sansu_hoju.html

すごく熱心な方ですね!

私も算数の塾講師なのでよく分かりますが、塾で教えるような説明や解説がしっかりと書いてあります。

算数 問題集

難関校の入試問題もしっかり載っていますよ。

この本の問題点

塾によって教え方もマチマチなのでたまにいつもと違う解法が出てくる。

問題点に書いた解法のずれについては、この問題集を解くレベルの子であればむしろプラスです。

一つの問題で多くの解法を学ぶことは非常に良いことですからね!

自分の解きやすい方法を見つけることも大切な勉強です。

有名中堅校受験の算数(文英堂)

対象:小6 難しさ:★☆☆☆☆~★★☆☆☆

中学受験 中堅校 問題集
どんな子がやるべきか

基礎を固めたい人
苦手単元を把握している人

中堅校(偏差値50ぐらい)を目指している人

基礎固めにもってこいの問題集です。

単元によって3冊に分かれているので自分の苦手克服をしたいものを購入しましょう。

中身は「ホップ・ステップ・ジャンプ」と問題のレベルが分けられています。

中堅校問題集 ホップ
中堅校問題集 ステップ
中堅校問題集 ジャンプ
この本の問題点

あくまで基礎を固める問題集。
応用力をつけたい人には向かない。

最高水準問題集(文英堂)

対象:小6 難しさ:★★★★☆~★★★★★

中学受験 算数 最高水準問題集
どんな子がやるべきか

最難関校を目指している子
得意単元を伸ばしたい子

関東や関西の入試問題に幅広く触れてみたい人

その名の通り最高水準の入試問題(関東も関西も)が多く収録されています。

難関校を目指していくのであればぜひ解いておきたい問題集です。

最高水準には約250問の問題が載っています。

どれも良質な入試問題なので相当力がつきます。

解答解説も丁寧に分かりやすく書いてあります。

この本の問題点

問題のレベルが高いので算数が得意な子でないと内容が難しい

中学への算数(東京出版)

対象:小6 難しさ:★★★☆☆~★★★★

算数 問題集
どんな子がやるべきか

最難関校を目指している子。
算数を入試で得点源にしたい子。
算数が大好きな子
毎日少しでも思考力を養成をしたい人

略して「中数」!

オススメする理由は簡単!

御三家含む難関校に受かりたいならこれをやれ!

といった内容の本になっています。

各大手塾も協賛していて、記事の執筆なんかも各塾の先生がしていることもあります。

毎月発行でそれぞれの月ごとにテーマがあります。

この本の問題点

算数が苦手な子には向いていない。

テーマの他にも毎日1題ずつの日替わり練習問題、発展問題にチャレンジ、中学受験を超えた算数コラム、応募型の中数オリンピック、展開図から作成する立体模型など算数マニアにはたまらない内容となっています。

算数 展開図

また年に3回発行される増刊号もオススメです。

バックナンバーで過去のものを探すのもアリです。

難関校を目指している子はぜひ定期購読をオススメします。

まずは増刊号がお得なので過去のものを買ってみて試してみてください!

ぜひ中数をやって御三家を目指しましょう!

中学受験の自宅学習におすすめの問題集・参考書|算数の力を伸ばす!|まとめ

今回は中学受験の自宅学習におすすめの問題集!本当に算数の偏差値が上がる7冊をご紹介しました。

それぞれの本には特徴があって使用用途も違います。

  • 合格パズル①~④(東京出版)
  • 秘伝の算数【入門編・応用編・発展編】(東京出版)
  • ベストチェック算数(日能研ブックス)
  • 塾技100算数(文英堂出版)
  • 有名中堅校受験の算数(文英堂)
  • 最高水準問題集(文英堂)
  • 中学への算数(東京出版)

今のお子様の状況を考えた上で選んでくださいね!

まずは計算からという方はこちら

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました。

アドセンス

問題集 参考書

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次